-
【2022】こどもちゃれんじぽけっと2月号のレビュー|教材や身につく力
この記事では、こどもちゃれんじぽけっと2月号の教材の内容や子どもの様子についてレビューしていきます。 うちには3歳6ヵ月の娘がおり、2022年12月からこどもちゃれんじポケットを始めました。 2月号が届いたので、教材の内容や身に付いた力に... -
幼児ポピーきいどりを先取り受講したリアルな口コミをブログで紹介
幼児ポピーの「きいどり」コースを先取り受講した体験談をブログでご紹介していきます。 幼児ポピーは、こどもちゃれんじやZ会と比較して、「安い」「コスパがいい」というメリットが評判の通信教育です。しかし、「簡単すぎる」「先取りが必要?」といっ... -
2022~2023年末年始NHK(Eテレ)特番のタイムテーブルまとめ
幼稚園や小学校が冬休みに入り、子どもが暇を持て余している…そんな時の強い味方がEテレです。年末年始はスペシャル番組がたくさん入るので、まとめてみました。 -
【布おむつデビューを応援】用意する物・使い方・洗い方・初期費用を公開
この記事では、布おむつデビューを応援するため、基本的な使い方や用意する物などについて解説しています。 わたしは2人の子どもの母親です。 2人とも布おむつを使って育てています。 夜間や外出時は紙おむつ。 日中は布おむつ。 こんな感じで、... -
【こどもちゃれんじぷち】お得な入会方法と退会手続き・返金の流れ
この記事では、こどもちゃれんじのお得な入会方法と、退会体験についてご紹介しています。 幼児教育・通信教育の代表格といえば、こどもちゃれんじが有名です。 うちも上の子が1歳半から「こどもちゃれんじぷち」を利用していました。 教材にはとても満足... -
センチュリーマリーナ函館の子連れ旅行体験記|温泉や朝食や部屋は?
この記事では、北海道函館市の「センチュリーマリーナ函館」に3歳と1歳の子どもを連れて泊まった体験について書いてあります。 ・センチュリーマリーナは子連れ旅行に向いている?大変だったポイントは?・温泉は子どもを連れていける?・朝食のメニュー... -
こどもちゃれんじ×familiar(ファミリア)の離乳食セットを無料で貰う方法
こどもちゃれんじの資料請求をするだけで、familiar(ファミリア)の離乳食用の食器セットがもらえます!この記事を読むと、貰い方や注意事項が分かります。 -
Sサイズ紙おむつ(テープ)比較~サイズ・手触り・コスパはどれが一番?
紙おむつのどこのメーカーがいいか悩んでいる方に読んでほしい!大きさやコスパ、手触りを4~7社比較しました。 -
はじめてずかん1000の口コミ|どこで売ってる?900との違いは?
この記事は、小学館「はじめてずかん1000」を購入したい方、購入を迷っている方に向けて書いています。 「はじめてずかん1000」は、附属のタッチペンで図鑑をタッチすると、日本語や英語の音声が流れる図鑑です。 「はじめてずかん1000」は大... -
2022年プレママが無料で応募者全員貰えるプレゼント15種類まとめ|母子手帳ケースやベビーグッズ
この記事では、妊娠中のママ(妊婦さん)が応募するだけで全員にもらえるプレゼントの一覧をご紹介しています。2022年1月11日追記: ママびより のプレゼント内容が変わりました。 妊娠中のプレママがもらえるプレゼントって、実はたくさんあることをご存...