MENU
【読み放題】Amazonkindleアンリミテッドキャンペーン

【帝王切開レポ】スケジュール・入院グッズ・費用・痛みや傷の様子も全て公開

帝王切開レポ

この記事は、帝王切開の入院に関するレポートです。

・帝王切開の傷や痛みが不安…
・帝王切開っていつ、どんなことをするの?
・帝王切開ってどれくらいお金がかかるんだろう…
・帝王切開で出産予定だけど、何を準備したらいいのかな?

このようなお悩みを解決するための記事です。

わたしは、2人の子どもを帝王切開にて出産しています。

わたしの場合は、上の子が逆子だったため、2人とも予定帝王切開となりました。

これから帝王切開を控えている方、「手術」と聞くと不安になりませんか?

わたしも同じで、いろいろな方の帝王切開レポを読み漁りました。

この記事を読むと分かること

●帝王切開入院のスケジュール(いつ何をするのか)
●痛みはいつまで続くか(個人差はあると思いますが)
●帝王切開出産にかかった費用
●あると便利な入院グッズ

痛みや傷、お金のことや入院グッズなど、帝王切開にまつわる不安だったことを全て書き出してみました。

わたしの体験がどなたかのお役に立てたらいいなと思い、帝王切開入院にまつわる体験レポートを公開いたします。

みつ子

この記事が、これから出産する方のお役に立ちますように。

スポンサーリンク

目次

帝王切開の入院期間はどれくらい?

帝王切開は、開腹手術を伴う為、普通分娩の妊婦さんよりも入院期間は長めです。

病院によると思いますが、10日間は入院するものと思っておいてください。

わたしの場合、一人目は予定帝王切開で10日間の入院。2人目は緊急帝王切開で9日間の入院でした。

とほほママ

2人目も予定帝王切開でしたが、急な破水とおしるしがあり、予定より早く入院しました。

帝王切開の入院スケジュールを公開

逆子などで帝王切開が予定されている方の場合は、前日から入院します。

緊急帝王切開の場合は、前泊分のスケジュールがカットされます。

わたしの場合のスケジュールは以下の通り。

スクロールできます
日数手術内容と感想
1泊目手術前日・NST(赤ちゃんの心音、おなかの張りチェック)
・血液検査
・尿検査
・心電図
・手術部位の剃毛
2泊目手術当日①手術前…尿カテーテル、浣腸、点滴
②手術
☆腰に打つ脊椎麻酔なので、意識があります。
☆痛くはないけど、声は聞こえるし
お腹に違和感があり、怖かったです。
③術後…心電図モニター、点滴につながれる。
一定時間ごとに看護師さんが検温や声掛けにきてくれます。
☆痛みに悶える一夜。6時間に1回、痛み止めの点滴あり。
☆痛み止めをわたしは使えるだけ使いました。
3泊目術後1日目・点滴あり
・水分摂取OK
・ガスが出れば5分粥と座位がOK
→お昼ごろには、尿カテーテルを抜く
→自分で歩いてトイレへ
☆傷は痛い!でも、カテーテルがとれた解放感の勝ち
4泊目術後2日目・点滴あり
・錠剤の痛み止めと抗生剤服用開始。
☆傷は痛むけど、何とか歩けるようになりました。
5泊目術後3日目 ・点滴あり
・外来受診
→問題なければ夕方までに点滴が外れ、シャワー解禁!!
・授乳指導開始
☆シャワー解禁で心底さっぱり。
☆足のむくみが半端ない。
☆寝返りを打てるが、腹筋を使う動作で激痛。
6泊目術後4日目・回診、検温のみ
・日中、赤ちゃんのお世話スタート。
夜は預かってもらえました。
☆傷は徐々に回復。かがむのは激痛。
7泊目術後5日目・回診、検温のみ。
・夜間も含めて、完全同室スタート。
☆傷の痛みはあるが、咳やくしゃみもできるようになる。
8泊目術後6日目・回診、検温のみ
☆傷の痛みがだいぶましに。
☆かがめるようになり、シャワーで足まで洗える。
9泊目術後7日目・回診、検温
・退院前の血液検査
☆痛みより、夜間授乳の眠気が勝る…
術後8日目 退院!

傷の痛みは、手術当日~翌朝がピークでした。
その後も痛いけど、何とか耐えられるレベル。

とほほママ

手術当日の夜は、傷の痛みだけではなく、子宮収縮の痛み(後陣痛)がとにかくつらかったです。

痛みは個人差がありますよね。
この記事を読んでくださっている方の痛みが強くないよう、お祈りしています…

帝王切開入院にかかった費用を公開

手術費用は、地域や病院によって大きく異なると思いますが、「どなたかの参考になれば…」というつもりで公開します。

1人目の出産費用

・北海道
・2018年に出産
・個人病院
・個室(テレビ、エアコン、シャワー、トイレ、冷蔵庫付き)
・9泊10日
・月をまたがない入院

出産費用は35万8656円でした。

みつ子

正直、安すぎて驚きました。出産一時金の42万円より安かったので、のちほどお金が返ってきました。

2人目の出産費用

・北海道
・2020年に出産
・個人病院(1人目とは別の病院)
・個室(テレビ、エアコン、冷蔵庫付き。シャワーは共同)
・8泊9日 (急な破水で前泊しなかったため)
・月をまたぐ入院

出産費用は45万7440円でした。

みつ子

出産一時金の42万円で足りなかったので、退院前に差額の3万7440円を支払いました。

帝王切開は「手術」なので、医療保険の対象になり、後ほど保険金がもどってきました。

入院バッグの中身公開~入院グッズのご紹介

入院バッグの中身をご紹介します。

左上から時計回りにご紹介します。

・グレーの巾着(ガーゼ7枚)

・紫巾着(産褥ショーツや授乳ブラなど

・赤い風呂敷(腹帯、衣料用ソックス)

・紫の風呂敷(赤ちゃんの退院着)

ムーミンポーチの中身は身の回りのこまごましたものをひとまとめにしました。
(おやつのソイジョイ、イヤホン、蒸気でアイマスク、オールインワンジェル、リップクリーム、クレンジング、目薬)

マスクセットも用意しました。
(のどぬーるぬれマスク、布マスク2枚、紙マスク10枚)

暇つぶしグッズとして、タブレット・本も入れました。

帝王切開入院で用意しておいてよかった便利グッズ

帝王切開は、とにかく入院期間が長いし、体が不自由です。

帝王切開2回の体験者として、入院生活の中で特に便利だったものをお伝えします。

①ぬれマスク

ぬれマスクは、1人目の出産入院途中に家族に買ってきてもらいました。

2人目の時は最初から常備。

個人的には一番活躍したアイテムでした。

病室はとにかく乾燥しています。喉をやられて咳がでると、おなかに激痛が走ります。

また、手術当日は喉が渇いても絶飲絶食でした。

ぬれマスクをつけると、のどの渇きも和らぎました。

②アイマスク

アイマスクは、手術日にあったらよかったと後悔したグッズです。

病院にもよると思いますが、2人目の病院では、手術当日は常夜灯がついていました。

1人目の病院では、夜間は消灯してくれていたので、アイマスクは盲点でした。

明るいと眠れないわたしは、蒸気アイマスクの他に百均のものででいいからアイマスクを買えばよかったと後悔。

とほほママ

2人目の帝王切開後は痛みと明かりでほぼ眠れませんでした…

術後は傷の痛みが治まると、ついつい暇つぶしにスマホやタブレットを見すぎました。

蒸気でアイマスクのおかげで、疲れた目も慣れない赤ちゃんのお世話で疲弊した心も癒されました。

③暇つぶしグッズ

帝王切開は10日前後の入院があるので、暇つぶしグッズは必須です。

わたしが持参したのは、タブレットと本(育児書と小川糸さんのエッセイ)です。

小川糸さんの本はほとんど持っていて、読んでいると落ち着くので、入院バッグに忍ばせることにしました。

スマホやタブレットでできるおすすめ暇つぶし

Amazonプライムビデオ…30日間無料でお試し可能。映画、ライブ、アニメが楽しめる。
わたしはKinkiKidsのライブを見たり、鬼滅の刃のアニメを見たりしていました。

Amazon kindle Unlimited…30日間無料でお試し可能。雑誌・コミック・小説・実用書となんでもあり。
わたしは入院中に漫画を読んだり、雑誌を眺めたり、積み立てNISAやiDeCoの勉強をしていました。

③ポイ活…アンケートやミニゲームで現金や電子マネーに交換可能なポイントが貯まります。
わたしはポイントインカムでコツコツアンケート回答やミニゲームをしていました。

みつ子

Amazonプライムビデオ(Amazonプライム)は、送料やお急ぎ便が無料になったり、ベビー用品がお得に買えたりもらえたり♪

Amazonプライム未加入の方は、入院前のお試し加入するのがおすすめです。

Amazonプライムに加入し、条件達成で約1000円分のベビーグッズがもらえます。

その他、プレママがもらえるプレゼント一覧をまとめていますので、出産前にチェックしてみてください。

④手術グッズ~腹帯・傷テープ・弾性ストッキング

手術前後で使う3種の神器が、「腹帯、傷テープ、弾性ストッキング」です。

これらは病院で事前に買ったり、当日もらえたりする場合があります。

病院で買うよりネットで買った方が安かったので、事前に自分で購入しておきました。

弾性ストッキングと傷テープ(アトファイン)は、ネットの方が病院で買うより600円安く買えました。

腹帯にいたっては、約1000円安く買うことができました

入院前の説明の時に、「自分で用意してもいいですか?」とひとこと聞いてみると入院代を少し節約することができます。

みつ子

ネットで買うと、安いしポイントも貯まるしお得でした♪

帝王切開手術から1年後の傷跡の様子

帝王切開手術を終えた傷の様子もお伝えします。

わたしは、お腹を縦に15cmほど切りました。

1人目の時も、2人目の時も、産後半年以上、「ニチバンのアトファイン」という傷をケアするテープを毎日貼り続けました。

その甲斐もあって、テープを貼っていたところは他の皮膚より少し色が濃くなっているくらいの傷あとです。

おへその下の傷跡は、平らで痛みも痒みもありません。

しかし、Vラインの傷跡はテープがはがれやすく、しっかりテープでケアできないままでした。

すると…帝王切開から一年たってもVラインには太いミミズ腫れができたままです。

とほほママ

痛みはありませんが、体温が上がると痒みがあります。
夜寝ている時に、痒みで起きることも…

帝王切開手術を受ける方は、傷跡テープはしっかり傷が隠れるように貼り続けることを強くおすすめします。

わたしが手術前に戻れるのであれば、おうち脱毛のケノンか、高コスパのミュゼプラチナムなどのサロンでVラインの脱毛をしておきます。

みつ子

過去にはもう戻れないので、2人目が卒乳したら、傷跡の治療を病院で受けようかと思っています。

帝王切開入院レポのまとめ

帝王切開は、痛みはあるものの、入院中にしっかり休めたり、陣痛が無かったり、予定日が分かりやすかったり、医療保険が使えたりと、メリットもあります。

みつ子

帝王切開が決まったからと言ってあまり悲観せず、入院期間にしっかり体と心を休めてくださいね。

陰ながら、あなたの帝王切開出産を応援しています!

お読みいただき、ありがとうございます。

お役にたてたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次