この記事では、妊娠中のママ(妊婦さん)が応募するだけで全員にもらえるプレゼントの一覧をご紹介しています。
2022年1月11日追記: ママびより のプレゼント内容が変わりました。
妊娠中のプレママがもらえるプレゼントって、実はたくさんあることをご存知ですか?
「え!?これ無料なの!?」と驚くようなプレゼントがたくさんです。
お得なプレゼントがたくさんあるので、妊娠中の方はぜひ利用してみてください。
☆プレママがもらえるプレゼントのまとめ
→応募者全員が対象
→無料でもらえるプレゼントのみ
→中には、2人目以降でももらえるプレゼントも!(明記していきます)
① こどもちゃれんじ …資料請求で全員プレゼント。ハッカベビーのソックスがもらえる。
②トツキトオカ…応募者全員プレゼント。母子手帳ケース、ナップサック、おむつポーチ、名づけブックのうち、どれか1つがもらえる。
④アカチャンホンポ…店舗でポイントカードを登録すると、全員プレゼント。2人目以降もOK。おむつなどのベビーグッズのサンプルがもらえる
⑤ディズニー英語システム…応募者全員プレゼント。胎教に良い英語のCDやDVD、サンプル絵本がもらえる。
⑥コープさっぽろ…北海道民限定、全員プレゼント。ちゃいるどボックスの中に消耗品やおむつがぎっしり。
⑦ママびより…応募者全員プレゼント。バーバパパのお食事エプロン・バーバパパおむつポーチ・とラインアングル柄お着換えポーチ・出生届のうちどれか一つをプレゼント。
⑧ Amazonベビーレジストリ …全員プレゼント。おむつやミルクなどのベビーグッズサンプルがもらえる。
⑨ゼクシィBaby…応募者全員プレゼント。妊娠中と産後の情報誌が2冊届く。「たまごクラブ」などの情報誌は1冊600~800円程度かかるのでお得。
⑩ベビザラス(トイザらス)…全員プレゼント。店舗で母子手帳を提示し、トイザらスのポイントカード登録。おむつなどのベビーグッズのサンプルがもらえる。
⑪西松屋…アプリ登録で全員プレゼント。おむつやおしりふきなど、西松屋ブランドのサンプルがもらえる。
⑫ベビーカレンダー…応募者全員プレゼント。母子手帳ケースがもらえる。出産後のママが応募すると、しかけ絵本がもらえる。
⑬ミルポッシェ…応募者全員プレゼント。おむつポーチがもらえる。家電などの抽選もあり。
⑭保険ガーデンプレミア…学資保険の無料相談申込で全員プレゼント。アンパンマンお絵かきボード、アンパンマンお砂場セット、ベビーフード8種類、お米3キロ、ストローマグの中から一つプレゼント。豪華。
⑮コープさっぽろ…全員プレゼント。1人目で貰っても、2人目、3人目、全員分もらえる。チャイルドボックスの中に服や消耗品がぎっしり。超豪華。
上記は全て無料&応募するだけでもらえるプレゼントです。
この15種類の中から、特にお得感が強いプレゼントをピックアップしてご紹介します。
スポンサーリンク
こどもちゃれんじ~hakka babyのベビーソックス
こどもちゃれんじの資料請求で、可愛いベビーソックスがもらえます。
・1人目でも2人目以降でもOK
・お子さん一人につき1回、何人分でももらえる(1人目でもらっても、2人目でももらえる)

※写真は公式よりお借りしています
男女兼用のとってもかわいいベビーソックス。
サイズは9~11cmで、生まれたばかりの赤ちゃんの足を優しくつつみます。

公式で購入すると、ハッカばびーのソックスは一足1000円以上するので、とってもお得♪
hakka babyのベビーソックスを貰う方法
ハッカベビーのソックスのもらい方をご紹介します。
① こどもちゃれんじ 公式ページをクリック
②無料資料請求をする
【スマホの場合】
①メニューをタップ


②無料体験教材・資料請求をタップ


そして、住所や氏名などの必要事項を入力していきます。
たったこれだけ!2分でできます。



わたしは、産後にこのキャンペーンを知ったので、もらえませんでした。悔しい…
出産後はfamiliar(ファミリア)の離乳食セットが貰える
出産されたあとも、ぜひこどもちゃれんじにてもう一度資料請求をしてください。
なんと、0歳児のママさんには、familiarの離乳食セットがもらえます!
高級ブランドの離乳食セットが無料なんて、うれしすぎます。
ファミリアの離乳食セットのもらい方や、ダイレクトメールの止め方について、こちらの記事でも書いております!


※2021年11月15日までは、familiarのバスタオルがもらえました。
Amazon出産準備Box
Amazonからもお得なプレゼントがあります。
・1人目でも2人目以降でもOK
・ママさん一人につき、1回のみ(1人目でもらったら2人目はなし)
普段からAmazonを利用している方は多いと思います。
日用品や本、ベビーグッズなどを買うにしてもとても便利ですよね。


時期によって中身が変わるそうですが、わたしが2020年10月に申し込んだ時は、上のサンプルがもらえました。
Amazon出産準備ボックスを無料で貰う方法
①Amazonプライムに登録(30日間無料)
②Amazonベビーレジストリに出産予定日を登録
③Amazonベビーレジストリに30個欲しいものを追加する
④Amazonベビーレジストリから700円以上の買い物をする
⑤出産準備Boxをカートに入れて、クーポンを使う
これで出産お試しBoxがもらえます。
厳密には700円の買い物が必要になりますが、哺乳瓶やベビー服、ミルクにおむつにおしりふき…何を買ってもいいので、700円以上の購入は難しくないと思います。
ほけんガーデンプレミア 学資保険の検討で豪華プレゼント


保険ガーデンプレミアは、学資保険に特化した会社です。
保険の見直しや学資保険の相談で以下の豪華グッズが1点もらえます。
・かいて育脳!らくがき教室ジュニア…定価2640円(11/9アガツマ公式ショップ)
・アンパンマンカラフルお砂場セット…1782円(11/9楽天市場)
・ラクマグ漏れないストロー340…定価1650円(11/9コンビ公式ショップ)
・ベビーフード8種×2…1800円相当
・あきたこまち3キロ…1600円相当



プレゼントはどれを選んでも豪華です
ただし、プレゼント条件は、対面orオンラインで面談が必要。
子どもが産まれるなら、保険を見直したり学資保険の検討も必要だから一石二鳥です。



わたしは何も考えずにゆうびん局のかんぽで学資保険に2人分加入…
元本割れする商品なので、いま思えばいろいろ比較したかったです
トツキトオカ 応募者全員無料プレゼント4種
妊娠中の赤ちゃんの成長の様子が分かるトツキトオカというアプリをすでにインストールしている方は多いはず。
トツキトオカからも無料ブレゼントがあります。
・1人目でも2人目でもOK
・お子さん一人につき1個、何人分でもOK(1人目でもらっても2人目でももらえる)


トツキトオカからは、4種類のアイテムのうち、どれか一つが無料でもらえます。
【どれか1点が無料でもらえる】
①母子手帳ケース
②おむつポーチ
③ナップサック(くるりんさっく)
④名づけブック
トツキトオカのプレゼントを貰う方法
①トツキトオカアプリをダウンロード
②専用ページから応募する
1人目でも2人目でも、貰うことができます。
母子手帳ケース(トツキトオカ)
※以降の画像は公式からお借りしています


母子手帳、ボールペン、お守りなどいろいろ入る、便利な9ポケット!
デザインは2種類から選べます。
おむつポーチ(トツキトオカ)


おむつが10枚入る、おむつポーチ!
おむつポーチは1つあると、おでかけの時に便利です。
おむつとおしりふきを入れて、おでかけのお供にどうぞ。
くるりんサック(トツキトオカ)


ポーチとしてもナップサックとしても使えるこちら。
ハチさんデザインのこちらは、お子様用でもいいかも!
オーダーメイド名づけBOOK(トツキトオカ)


うちは、一人目も二人目もこちらをもらいました。
・男の子用(600通り)
・女の子用(600通り)
・男女両方用(男の子の名前300通り、女の子の名前300通り)
上の3タイプの中から1つが選べます。
中身はこんな感じです。


名前のイメージ(優しい、誠実、夏など)や、文字数(1文字、2文字、3文字)ごとに、自分の苗字に合った名前の例がもらえます。



トツキトオカの名づけブックをもとに、うちは名前を決めました。苗字にあった名前が一覧であるから便利です。
コープさっぽろのファーストチャイルドボックス
北海道限定にはなってしまいますが、個人的に一番豪華だと思ったプレゼントはコープさっぽろからのプレゼントです。
・1人目でも2人目でももらえる
・1人目…ファーストチャイルドボックス
・2人目以降…チャイルドボックス
・1人目でもらっても、2人目でももらえる
北海道ママさんはかなりお得です。
北海道のスーパー・コープさっぽろでは、1人目の時には「ファーストチャイルドボックス」2人目以降では「チャイルドボックス」が無料でもらえます。
コープさっぽろのプレゼントを貰う方法
①コープさっぽろの組合員になる
②母子手帳の表紙の写しを提出する
わたしは一人目も二人目もプレゼントをいただきました。
ファーストチャイルドボックス
1人目専用のこちらのボックス。産後に必要なグッズがどどんと入っています。
ボックスは、ベビーベッドの代わりにする人もいるほど大きなボックスです。
※画像は公式からお借りしています


・ボックスティッシュ
・ウェットティッシュ
・arauの洗剤
・母乳パッド
・おむつ替えシート
・紙おむつ
・おしりふき
・衣類
・おくるみ
・ベビーソープ
なんとも豪華なセットです。
コープチャイルドボックス
コープさっぽろのすごいところは、2人目以降も豪華セットがもらえることです。


こちらのかわいいボックスにこれだけのベビー用品が入っています。


・ボックスティッシュ
・母乳パッド
・arau洗剤
・おしりふき
・紙おむつ
・ウェットティッシュ
・おむつがにおわない袋
・ベビーソープ
・ベビー綿棒
しかも、宅配サービスのトドックは、妊娠中~お子さんが15歳まで送料無料で便利です。
コープさっぽろのトドックが便利!料金やメリット・デメリットを徹底解説


プレママの無料プレゼントまとめ
妊娠・出産にともない、必要なものはたくさんあります。
上手に無料プレゼント企画を使って、お得にプレママ・ベビー用品をゲットしてくだいね。
① こどもちゃれんじ …資料請求で全員プレゼント。ハッカベビーのソックスがもらえる。
②トツキトオカ…応募者全員プレゼント。母子手帳ケース、ナップサック、おむつポーチ、名づけブックのうち、どれか1つがもらえる。
③カラダノートプレゼントキャンペーン…オリジナル出生届・2500円引きの内祝いカタログ(全員)、家電や小物(抽選)
④アカチャンホンポ…店舗でポイントカードを登録すると、全員プレゼント。2人目以降もOK。おむつなどのベビーグッズのサンプルがもらえる
⑤ディズニー英語システム…応募者全員プレゼント。胎教に良い英語のCDやDVD、サンプル絵本がもらえる。
⑥コープさっぽろ…北海道民限定、全員プレゼント。ちゃいるどボックスの中に消耗品やおむつがぎっしり。
⑦ママびより…応募者全員プレゼント。バーバパパのお食事エプロン・バーバパパおむつポーチ・とラインアングル柄お着換えポーチ・出生届のうちどれか一つをプレゼント。
⑧ Amazonベビーレジストリ …全員プレゼント。おむつやミルクなどのベビーグッズサンプルがもらえる。
⑨ゼクシィBaby…応募者全員プレゼント。妊娠中と産後の情報誌が2冊届く。「たまごクラブ」などの情報誌は1冊600~800円程度かかるのでお得。
⑩ベビザラス(トイザらス)…全員プレゼント。店舗で母子手帳を提示し、トイザらスのポイントカード登録。おむつなどのベビーグッズのサンプルがもらえる。
⑪西松屋…アプリ登録で全員プレゼント。おむつやおしりふきなど、西松屋ブランドのサンプルがもらえる。
⑫ベビーカレンダー…応募者全員プレゼント。母子手帳ケースがもらえる。育児中のママが応募すると、しかけ絵本がもらえる。
⑬ミルポッシェ…応募者全員プレゼント。おむつポーチがもらえる。家電などの抽選もあり。
⑭ほけんガーデンプレミア…学資保険の無料相談申込で全員プレゼント。アンパンマンお絵かきボード、アンパンマンお砂場セット、ベビーフード8種類、お米3キロ、ストローマグの中から一つプレゼント。豪華。
⑮コープさっぽろ…全員プレゼント。ファーストチャイルドボックスの中に服や消耗品がぎっしり。超豪華。
お読みいただき、ありがとうございます。
2022年エンジェリーベの福袋中身ネタバレと感想|2023年予約はいつから?


メルシーポットはいつから使える?新生児から鼻水吸引をした体験談

