MENU
【読み放題】Amazonkindleアンリミテッドキャンペーン

保育園の入園準備|ダイソーなど100均や楽天Amazonで買える物を紹介

100均を使った保育園や幼稚園の入園準備

この記事では、100均や楽天・Amazonを使った入園準備の体験談について書いてあります。

保育園や幼稚園、こども園に通わせる場合、大変なのがその準備です。

とほほママ

保育園入園で用意する物ってこんなにあるの!?

「保育園から指定された用意するものリスト」の多さにわたしはクラクラしてしまいました。

この記事では、なるべく安く・早く・楽に保育園準備を済ませた体験談をご紹介します。

何度もリピしている保育園グッズはこちら

目次

保育園や幼稚園の入園準備で用意する物

各園によって、用意するものは異なると思いますが、参考までにうちの保育園で必要だったものをご紹介します。

番号用意する物購入場所
着替え袋ダイソー
おしぼりダイソー、しまむら
水飲みコップダイソー
レジ袋10枚ダイソー
おりこうタオルダイソーで材料を購入
枕用のタオル(フェイスタオル)ダイソー
おしぼりケースダイソー
コップ入れの袋ダイソー
キッチンポリ袋ダイソー
10外靴(園に置く用)イオン
11着替え各3セット(園に置く用)ユニクロ、楽天など
12防寒具袋(アウターや帽子を入れる)手作り
13お昼寝袋(シーツや枕などを入れる)家にあったエコバック
14絵本袋町からもらった
15ティッシュ5箱ドラッグストア
16おむつ1袋ドラッグストア
17おしりふき3パックドラッグストア
18バスタオル2枚家にあった
19スモック・お食事エプロンAmazon
20通園リュックお祝いでもらった
21帽子(園指定)園から買った
22おねしょシーツAmazonで買って、補正
23油性ネームペンダイソー
24お名前シールこどもちゃれんじの付録
(ダイソーにもたくさんある)
25布用お名前シール
(靴下や袋類に使う)
楽天
とほほママ

めちゃめちゃある…

みつ子

とはいえお昼寝布団はいらないし、各種袋なども「手作り必須」じゃないところがうちの園は最高です♪

100均(ダイソー)で買った保育園の入園グッズ

100均(ダイソー)で買った入園グッズ

100均を使って購入したものは、以下の通りです。

ダイソー購入品

・おしぼり(ハンカチ)

・おしぼりケース

・水飲みコップ

・着替え袋

・レジ袋

・キッチンポリ袋

・タオル

・おりこうタオルの材料(タオル、ゴム)

・ネームペン

・お名前シール

100均(ダイソー)で買った着替え袋

100均着替え袋
2歳までの着替え袋

「旅行に使える!メッシュバッグ」というダイソーの商品を2歳までの着替え袋として活用しました。

ポケットがたくさんあるので、①靴下とシャツとパンツ②トップス③ボトムスと分けて着替えを入れておきました。 

「管理しやすいですね」と保育園の先生からも言っていただけました。

名付けはシールもアイロンシールも使えなかったので、布に名前を書いて縫い付けました。

1歳2歳くらいの着替分ならこれに3セット入ると思います。 あまり大きくはないので、3歳以上のお子さんや分厚いトレーナーなどは入らないかもしれません。

3歳になってからは、同じくダイソーの巾着袋を利用しました。

100均(ダイソー)の着替え袋
3歳からの着替え袋。メッシュには下着を入れてます。

3歳になってからは着替え袋もサイズアップしました。

同じく旅行用のメッシュバックにはシャツや靴下などの下着、ミッキーの巾着にはトップスやボトムスをそのままイン。

メッシュバックも、ミッキー巾着に入れてひとまとめにしています。

巾着は他にもいろいろな種類が売っていました。

100均(ダイソー)の着替え袋
ディズニー商品がたくさん!お店に許可を得て撮影。

この巾着は綿ではなくナイロン生地なので、名前つけのアイロン転写シールはやめました。

ノンアイロンのお名前シールを楽天で買っていたので、これを利用しました。

100均(ダイソー・セリア)で買ったコップとコップ袋

100均(ダイソー・セリア)で買ったコップ袋
コップと左の袋がダイソー、右の袋がセリア

ダイソーでは、コップと左のコップ袋を買いました。

洗い替え用に、セリアでも右のコップ袋を買いました。

デザインはセリアの方が可愛いですが、洗濯するとしわしわになってしまう点が残念。

こちらは綿なので、名前づけはダイソーのアイロン転写シールを使いました。

100均(ダイソー)で買ったおしぼりケースとおしぼり

100均のおしぼりケースとしまむらのおしぼり

・左上のミニハンカチ…ダイソー
・右上のロディのハンカチ…ワッツ(100均)
・ディズニープリンセスのハンカチ…しまむら。
アリエル、オーロラ、ベル、ラプンツェル、シンデレラの5枚で約500円
・おしぼりケース…ダイソー

おしぼりは、基本的に子ども用のタオルハンカチを使っています。

大人用のタオルハンカチをはじめ使っていましたが、大きすぎて3歳娘には使いづらかったようなので、子ども用を買い足しました。

写真以外にもいろいろ持っており、毎日どのおしぼりにするのか楽しく選んでいます。

今日はアリエルにするー♪

手作りした保育園の入園グッズ

裁縫が苦手で、ミシンも無いわが家。なるべく手作りは避けたいと考えていました。

なので、どうしても止む無いもののみ手作りしました。

おりこうタオルの作り方

おりこうタオル
ダイソーのタオルで作りました

おりこうタオルの作り方をご紹介します。

①フェイスタオルを半分にして、上から5cmくらいをざくざく波ぬい。
②100均で買ったゴムを通す。

これだけ!不器用の私でも、1枚10分程度で作れました。洗い替えように5枚作りました。

これを首から下げて、手をふいたりするんだそう。

西松屋では1枚400円~500円程度で売っていたり、楽天でも1枚300円~500円程度で売っています。

ベッドシーツ(おねしょシーツ)

これは、なるべく作りたくなくて、Amazonや楽天、西松屋やしまむらでも探しましたが、どうしてもぴったりサイズがありませんでした。

園指定は150㎝×75㎝。そして、四隅にゴムをつける必要が。

しかたがないので、大き目サイズの防水シーツを買って、ハサミで裁ち、義母からミシンを借りて切りっぱなしを縫いました。

とほほママ

信じられないかもしれませんが、わたしはこの作業に2時間費やしました…超絶不器用です

バッグや袋類

袋類は、手作りするママ友も多くいました。

とほほママ

うちの園ではコップ袋、着替え入れ袋、絵本袋、お昼寝セット袋、防寒袋… 袋だけで5種類も!!

わたしはベッドシーツのサイズを詰めるだけで2時間もかかる女なので、とても手作りは無理。

手作りキットすら無理。 

袋類は全て既製品を購入しました。

可愛いバッグが、楽天にたくさん売ってます。

とほほママ

特大の防寒袋だけは55×55の特大どうしても既製品を見つけられなくて、布を買って実母に作ってもらいました。

絵本袋

絵本袋は、ブックスタート事業でもらったエコバッグに名前をつけてそのまま利用…

娘よ、作ってあげられなくてごめんね。

楽天で買った入園準備グッズ

楽天で買ったものは、靴下用のノンアイロンのお名前シールと保育園の服です。

楽天で買ったノンアイロンのお名前シール

ノンアイロンの靴下用お名前シール
シールとピンセットがセット

ノンアイロンのシールを、布にぎゅっと貼るだけなので、とっても楽です。

洗濯もOKで、注意書きには「洗濯ネットに入れてください」とありますが、ズボラなのでそのまま洗濯…

靴下は半年以上がんがん洗濯していますが、1つも剥がれてません。

靴下以外にも、ナイロンのバッグや巾着にも利用しています。

みつ子

アイロン不要はうれしい~

ギターパンダのお名前シール工房
¥1,200 (2024/04/24 18:58時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す

楽天ever closet(エバークローゼット)で買った保育園用の洋服

保育園用の服は、ユニクロ、しまむら、西松屋で買うことが多かったです。

特にユニクロはへたれにくくて、大好き!でも、お友達とかぶる率がかなり高いです。

最近のお気に入りは、楽天のever closet(エバークローゼット)というショップです。

安い・へたらない・可愛い・かぶらないとメリットたくさん。わたしはお買い物マラソンの時に一気に下の子の分もまとめ買いしています。

みつ子

ひんぱんにお得なクーポンが配布されているので、チェックしてみてください。

スモック・お食事エプロンの準備

お食事エプロン、スモック
5枚まとめ買い!追加でさらに2枚買いました。

アマゾンでは、スモック(お食事エプロン)をまとめ買いしました。

工作や給食時にスモックを使うとのことで、ネットで探しました。

綿の方がスモック感が高くて可愛いかなと思いましたが、食事で汚れることを思うと手間を優先してツルツル素材のものを購入。

わたしが買った商品は、楽天よりもAmazonの方が安く買えました。

【追記】上のエプロンは、首うしろを紐で結ぶタイプです。
数か月保育園に通ってみて、首後ろがゴムになっていてスポッとかぶれるタイプの方が娘が楽そうだったので、楽天で下のスモックを買い足しました。

みつ子

無地を購入して、前ポケットにダイソーのアイロンワッペンで名前とキャラをつけたら、かわいくなりました♪

保育園・幼稚園の入園準備~名前つけ

入園準備は、名前付けがとにかく大変。 ありとあらゆるものに名前を付ける必要があります。

とほほママ

これが、地味に大変でした

洋服の名前付け~直書き、ダイソーシール、マスキングテープ

わたしはとにかくずぼらで、しかも準備期間が短かったので、基本的には服のタグに油性マジックでどんどん名前を書いていきました。

でも、「後からおさがりで使いたい」「フリマアプリやリサイクルショップで売りたい」という場合は、名前を剥がせるほうが便利ですよね。

手軽なのがマスキングテープを洗濯タグに貼る方法です。

マスキングテープを使った名前付け

剥がれにくくするためには、タグにぐるっと巻き付けるといいそうです。

靴下の名前つけ~ノンアイロンシール

靴下の名前つけ

靴下には、初めは油性ペンで直書きしていました。

でも、すぐに消えるし、書きづらいし、読みづらい…

靴下の名前付けは、何度かこの記事に登場していますが、楽天のネームラベルがとても便利でした。

靴下の名前付け
黒い靴下にもOK

貼るだけで、見やすいお名前シールです。わたしはしろくまデザインにしましたが、他にもシンプルなデザインから可愛いデザインまでたくさん選ぶことができます。

コップや歯ブラシの名前付け~ベネッセの無料お名前シール

ベネッセのお名前シール
選べるおなまえシールキャンペーン (benesse.co.jp)

こちら、すでに名前を印字してれて、しかも防水機能付きです。

水にぬれるコップなどに重宝しました。

無料でもらえるので、頼んでいない方は是非。 わたしは上の子も下の子も頼みました。

頼むとベネッセからダイレクトメールが届くようになってしまいますが、不要な方はネットからサクッと停止することもできますよ。 こちらでダイレクトメールを止める方法も記事にしています。

袋類の名前付け~ダイソーのアイロンシールか楽天ノンアイロンシール

ダイソーのアイロン転写ネームラベル
使いかけですみません…

とにかくいろいろな袋が必要な入園準備。

袋類は、ダイソーで買ったアイロンネームラベルでつけました。

大きな袋には、一文字ずつのワッペンをダイソーで買って貼るのも目立つし可愛いしおススメです。

まとめ:100均やネット通販を使った保育園や幼稚園の入園準備

入園準備は、意外と時間もお金もたくさんかかります。

時間をお金で買うもよし。 お金を節約して手間をかけるもよし。

この記事を読んでくださった方の準備の負担が少しでも減れば嬉しいです。

みつ子

入園準備、がんばろうね!!!

お読みいただきありがとうございます。

進研ゼミ小学校1年生アマギフ4020円、中学校23年生はアマギフ8500円もらえちゃう!

お役にたてたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次