MENU
【読み放題】Amazonkindleアンリミテッドキャンペーン

漫画「キメツ学園」4巻の感想・あらすじと登場するキャラ紹介(ネタバレ注意)

キメツ学園 4巻 あらすじ ネタバレ

この記事では、漫画版の「キメツ学園」4巻のあらすじについて書いてあります。

・「キメツ学園」の4巻のあらすじは?


・「キメツ学園」4巻ではどのキャラが登場するの?

このような疑問にお答えするための記事です。

「推しキャラは何巻にでるの!?」という目的を解決するために書き始めたので、なるべくネタバレには配慮していますがあらすじ程度は書いてあります。

ネタバレが嫌な方はお気をつけください。

カバー裏の、表表紙は朱紗丸と矢琵羽
カバー裏の、裏表紙は鳴女先生とあまね校長のスマホロック画面です。
わたしはkindleで全巻持っていますが、電子書籍でもカバー裏まで楽しめますよ♪

目次

「キメツ学園」4巻の登場人物は?

「キメツ学園」巻には16話~20話までの5つのお話と、巻末おまけ漫画が収録されています。

ネタバレしない程度にざっくりとあらすじと、登場人物を紹介します。

16話「こんがり鮭マヨチーズパン」のあらすじと登場人物

16話は、冨岡先生の食生活が見られるお話です。

冨岡先生のお話と言えば、アニメの「中高一貫キメツ学園物語」でもランチの様子がありましたよね!

【メインの登場人物】
冨岡義勇先生

【ちょっぴり登場】
蔦子さん(義勇さんの姉)、炭治郎、胡蝶しのぶ、鱗滝左近次さん、錆兎、真菰

わたし

あの義勇さんが、スーパーでお惣菜を買ったり、お家でご飯を炊いたり味噌汁を作ったりと自炊をしている!!!

蔦子姉さんが生きて登場したり、錆兎・真菰・義勇先生が会話していたり、炭治郎・禰豆子を義勇先生が救うシーンがあったりと、原作を大事にされていて感動でした。

おまけ4コマでは、空気が薄すぎて可愛い冨岡先生が見られます♪

17話「産屋敷亭の秘密」のあらすじと登場人物

17話は、割れた珠世さんの花瓶をめぐって産屋敷亭にお邪魔するお話です。

冨岡先生のお話と言えば、アニメの「中高一貫キメツ学園物語」でもランチの様子がありましたよね!

【メインの登場人物】
愈史郎、竹内くん、時透無一郎くん、時透有一郎

【ちょっぴり登場】
珠世先生、くいなちゃん、手の鬼、産屋敷理事長

わたし

愈史郎と珠世さんって、本編の世界戦ではなく、現実パロだとこうなるのかぁ、愈史郎強烈だなぁとしみじみしちゃいました。

おまけ4コマでは、胡蝶しのぶさんに対抗心を燃やす愈史郎が見られます。

18話「パジャマ・パニッキン・パーティ」のあらすじと登場人物

18話は、うっかり下パジャマで登校してしまったかまぼこ隊のどたばたが見られるお話です。

最後では、先生方も含めたお花見が開催されますよ~♪

【メインの登場人物】
善逸、炭治郎、伊之助、玄弥くん

【ちょっぴり登場】
煉獄杏樹郎先生、伊黒小芭内先生、不死川実弥先生、真菰、禰豆子

わたし

先生方も含めたお花見のページが見開きであるのですが、これがまた最高でした!

おまけ4コマでは、冨岡先生の気遣いと、それに全く気付かないかまぼこ隊が見られますよ♪

19話「公民教師のニャンプーチャレンジ」のあらすじと登場人物

19話は、クレーンゲームで可愛い猫ちゃんマスコットをとろうと奮闘する、悲鳴嶼行冥先生とみんなが見られるお話です。

冨岡先生のお話と言えば、アニメの「中高一貫キメツ学園物語」でもランチの様子がありましたよね!

【メインの登場人物】
悲鳴嶼行冥先生、宇随天元先生、甘露寺蜜璃ちゃん、炭治郎、伊之助、善逸

【ちょっぴり登場】
後藤先生

わたし

クレーンゲームのコツやドキドキワクワク読めて楽しかったのもありますが、みんなの私服が見られたことがなにより楽しかった~!宇随先生の派手派手ファッション好きです。

おまけ4コマでは、甘露寺蜜璃ちゃんと伊黒小芭内先生のお食事デートが読めますよ♪

20話「キメツ文書をゲットだぜ!」のあらすじと登場人物

20話は、スパイの獪岳・鳴女先生が秘密の「キメツ文書」をめぐって活躍するお話です。

【メインの登場人物】
獪岳、朱紗丸、矢琵羽

【ちょっぴり登場】
善逸、炭治郎、司書の粂野匡近先生、教頭の音川鳴女先生

わたし

獪岳がじいちゃんの服を気に入らなかったエピソードが読めます。そして、なぜ鬼舞辻サイドにいるのかも…!獪岳&善逸のエピソードが満点で、それなのにほのぼのギャグで安心して読めました。

おまけ4コマでは、本編ではあまりしゃべらない鳴女先生がよくしゃべります!

巻末おまけ漫画「キメツ線 PM5:20」のあらすじと登場人物

巻末おまけ漫画は、過去にヤンチャをしてしまった(猗窩座時代)狛治が、えんむを停めてくれるお話です。

【メインの登場人物】
狛治、えんむ

【ちょっぴり登場】
鉄道愛好会のメンバー4人

わたし

過去を思い出して恥じる狛治が毎回可愛い…!
鉄道愛好会では、無限列車でえんむにあやつられていた皆さんも登場しますよ♪

カバー裏の、表表紙は朱紗丸と矢琵羽
カバー裏の、裏表紙は鳴女先生とあまね校長のスマホロック画面です。
わたしはkindleで全巻持っていますが、電子書籍でもカバー裏まで楽しめますよ♪

お役にたてたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次