この記事では、漫画版の「キメツ学園」2巻のあらすじについて書いてあります。
・「キメツ学園」の2巻のあらすじは
・「キメツ学園」2巻ではどのキャラが登場するの?
このような疑問にお答えするための記事です。
「推しキャラは何巻にでるの!?」という目的を解決するために書き始めたので、なるべくネタバレには配慮していますが、誰が何をしたのかというあらすじ程度のネタバレは書いてあります。
嫌な方はお気をつけください。
表紙をめくったカバー裏は、珠世さん&愈史郎くん!
カバー裏の裏表紙は炭治郎、善逸、伊之助、玄弥、禰豆子、カナヲ、アオイです。
わたしはkindleで全巻持っていますが、電子書籍でもカバー裏まで楽しめますよ♪

「キメツ学園」2巻の登場人物は?
「キメツ学園」巻には6話~10話までの5つのお話+おまけ漫画が収録されています。
ネタバレしない程度にざっくりとあらすじと、登場人物を紹介します。
6話「ネコニマタタビ ヒメジマにねこ」のあらすじと登場人物
6話は、学校の迷いネコと悲鳴先生のお話です。
【メインの登場人物】
炭治郎、善逸、伊之助、悲鳴嶼行冥先生、茶々丸
【ちょっぴり登場】
煉獄先生、冨岡先生、珠世先生、愈史郎くん

迷いネコは、茶々丸です!
それにしても可愛かったな~♪
7話「ヒミツがしのぶ 温泉たまご」のあらすじと登場人物
7話は、かまぼこ隊としのぶさんが、ひささん(伊之助の里親)のために、裏山に温泉を掘るお話です。
【メインの登場人物】
炭治郎、善逸、伊之助、しのぶ先輩
【ちょっぴり登場】
ひさ(伊之助の里親のおばあちゃん)、後藤先生、



伊之助と、おばあちゃんのやりとりがめっちゃ好き~!
おばあちゃんのために一心不乱に温泉を掘る伊之助、好き~!!
このあとのおまけ4コマでは、なほ・すみ・きよも登場します♪
8話「ギャフンの方程式」のあらすじと登場人物
8話は、不死川玄弥くんが、かまぼこ隊と一緒に勉強を頑張るお話です。
【メインの登場人物】
炭治郎、善逸、伊之助、不死川玄弥くん、不死川実弥先生、時透無一郎くん
【ちょっぴり登場】
伊黒小芭内先生、アオイちゃん、小鉄くん、時透有一郎くん



時透家では、なんと縁壱零式まで登場!頑張れ、玄弥!
お祭り屋台に、恋雪ちゃんのお父さんらしき人もいて、細かくて好きです。
このあとのおまけ4コマでは、玄弥くんと時透兄弟のお話が読めますよ♪
9話「キメツ学園ナイトツアー」のあらすじと登場人物
9話は、夜の学校で肝試しをするお話です。
【メインの登場人物】
真菰(まこも)、禰豆子(ねずこ)、錆兎(さびと)、煉獄千寿郎、
【ちょっぴり登場】
累くん、煉獄先生、玉壺(ぎょっこ)、半天狗、胡蝶カナエ先生、炭治郎、善逸、伊之助



平和な世界での、真菰と錆兎が見られて最高~!
玉壺と半天狗もいい味出してます。
このあとのおまけ4コマでは、真菰、錆兎、禰豆子のお話が読めますよ♪
10話「蛇と恋」のあらすじと登場人物
10話は、伊黒小芭内先生と甘露寺蜜璃ちゃんの甘酸っぱいお話です。
なんと、かまぼこ隊が、伊黒先生から蜜璃ちゃんへのプレゼント選びを手伝います。
【メインの登場人物】
伊黒小芭内先生、甘露寺蜜璃ちゃん、炭治郎、善逸、伊之助
【ちょっぴり登場】
アオイちゃん、カナヲちゃん



こちらもまた、平和な世界での伊黒さん&蜜璃ちゃんが最高です!
1コマですが、伊之助がアオイちゃんにどんぐりをあげるシーンも大好き。
またまた1コマですが、累くんのお姉ちゃん鬼が行列に並んでいるコマもよかったな~。
このあとのおまけでは、みつりちゃんへのプレゼントに悩む伊黒小芭内先生が、悲鳴嶼行冥先生、不死川実弥先生、煉獄先生、胡蝶カナエ先生、宇随先生、後藤先生、鋼塚先生、響がい先生にインタビューする漫画が読めますよ♪
巻末おまけ漫画「くもとり駅 AM7:30」のあらすじと登場人物
巻末おまけ漫画では、魘夢民尾(えんむ たみお)と炭治郎のお話です。
【メインの登場人物】
魘夢民尾(えんむ たみお)、炭治郎



無限列車編の魘夢(えんむ)と炭治郎の攻防戦が読めますよ!
魘夢(えんむ)、なんて迷惑なんだ…
表紙をめくったカバーは、珠世さん&愈史郎くん!
扉絵は、炭治郎、善逸、伊之助、玄弥、禰豆子、カナヲ、アオイです。
わたしはkindleで全巻持っていますが、電子書籍でもカバー裏まで楽しめますよ♪







